
「プロパティエージェントの不動産投資面談って、怪しくない?」
「本当に6万ポイントも貰えるの?営業はしつこくない?」
そんな疑問に、プロパティエージェントの面談でポイントをゲットした僕が、
面談の流れとポイント付与までをご紹介します!
この記事でわかること
- プロパティエージェント面談の流れと実態(実体験)
- 口コミまとめ
- お得に申し込めるポイントサイトの選び方
ちなみに、僕が申し込んだ時よりポイントが大幅アップ中。
✅ プロパティエージェント:4万pt → 今は【6万pt】
チャレンジする価値は十分すぎるタイミングです!
40社以上面談した僕が「高額だけど安心して1番目におすすめできる!」と感じたのは、
プロパティエージェントの不動産投資WEB面談でした。
この記事を読めば、あなたも高額ポイントと資産形成のヒントを同時に手に入れることができるようになりますよ。
目次
怪しくない?プロパティエージェントってどんな会社?
「不動産投資 × ポイ活」と聞くと、どこか怪しさを感じてしまう人も多いと思います。
実際、僕もはじめは「本当に話を聞くだけで数万円もらえるの?」「しつこい営業されそう…」と疑っていました。
でも調べてみると、プロパティエージェントはれっきとした東証プライム上場企業。
2004年創業で、都内や横浜を中心に不動産開発・販売を行う、信頼性の高い不動産会社です。
特に注目すべきは以下の点:
- 東証プライム市場(旧 東証一部)に上場
- 20期連続の増収増益
- 顧客満足度3年連続No.1(※調査会社によるアンケート)
- 自社ブランド「クレイシア」シリーズを展開
- 管理プランや資産運用提案の柔軟性も高評価
口コミでも「担当者が丁寧」「話を聞くだけでも勉強になる」という声が多数あり、初めての不動産投資の相談先としては安心感のある企業だと感じました。
不動産投資会社では珍しく、YouTube動画もあるので確認してみることをおすすめします。
「怪しいかも?」という第一印象は、実際に話を聞いてみると180度変わるかもしれません。

僕自身40社以上の不動産投資会社と面談していますが、最初の面談先として一番おすすめできる会社です。
実録!僕が面談を受けてポイントをもらった流れ
ここからは、僕が実際にプロパティエージェントの不動産投資面談を受けて、無事にポイントをもらったときのリアルな流れをお伝えします。
「申し込み〜ポイント獲得」まで、全部でおおよそ2か月間。
この章では、以下の流れに沿って解説していきます。
- ポイントサイト経由で申し込み
- 初回電話でのヒアリングと面談日程の調整
- 1回目の面談(オンライン/約60分)
- 2回目の面談(具体的な物件提案)
- ポイント付与までの期間と結果
順番に見ていきましょー!
① ポイントサイト経由で申し込み
僕はモッピー経由で申し込みました。
「完全無料」「話を聞くだけでOK」とは書かれていても、実際は以下のようなポイント獲得条件があります。
- 年収500万円以上
- 社会人経験3年以上(目安25~55歳)
- 面談2回参加が基本(内容によって1回でも可)
- 本人確認書類の提出(源泉徴収票や名刺など)
- カメラON/PCまたはタブレットでの参加
- 面談後アンケートの提出
- ポイント目的の発言はNG
申し込みページでは、氏名・生年月日・性別・職業・年収・メールアドレス・電話番号を入力します(画像参照)。

この時点でモッピーの通帳には「判定中」で反映されてました。
② 初回電話でのヒアリングと面談日程の調整
申し込みの翌日に担当者から電話がかかってきました。
初回は10分ほどのヒアリングで、以下の内容を確認されました。
- 勤務先・年収・勤続年数・家族構成
- 投資経験の有無や興味のきっかけ
- 面談の希望日時
電話は非常に丁寧な口調で、押し売り感はゼロ。日程が確定すると確認メールが届き、事前に源泉徴収票や名刺のアップロードを求められました。
③ 1回目の面談(オンライン/約60分)
Zoomを使ったWEB面談で、1対1でじっくり話す形式でした。
この回では以下のような説明を受けました。
- 不動産投資の基本(仕組み・リスク・節税効果)
- 団体信用生命保険の話や将来的な年金対策
- 自己資金ゼロでも始められるモデルの紹介
とにかく、初心者でもわかるように丁寧に説明してくれた印象です。営業感も強くなく、質問にも的確に答えてくれました。
④ 2回目の面談(具体的な物件提案)
この回では、実際に紹介可能な物件が提示され、
- 都内の中古マンションワンルーム
- 利回りシミュレーションやローン返済の試算
- 売却戦略や出口設計についての説明
などが行われました。
僕自身は「他社の話しも聞いてみたい。」と正直に伝えましたが、しつこく食い下がられることはなく、「検討が進んだらご連絡ください」と自然な対応でした。
⑤ ポイント付与までの期間と結果
2回の面談を終え、WEBアンケートを提出してから約7週間後、モッピーの通帳に「承認済み」と表示され、ポイントが無事付与されました。
SNSでは「否認された」という声もありましたが、僕の場合は条件通りに対応したことでトラブルなく進行したと思われます。

正直「絶対に強めの営業される」と思ってたけど、予想以上にフラットな姿勢で安心しました。
面談内容はかなり実践的で勉強になったし、条件さえ満たせばちゃんとポイントももらえました!
注意点|承認されるために知っておくべき条件とは?
プロパティエージェントの面談案件は、条件をクリアすれば契約不要でもポイントがもらえる貴重な高額案件ですが、年々条件が細かくなっており、うっかりすると否認されるケースもあります。
ここでは、
- 2025年4月時点の絶対に押さえるべき条件
- 過去の条件変更まとめ(2020〜2025年)
をそれぞれ解説していきますよー!
絶対に押さえるべき条件
- 年収500万円以上・正社員であること
- 源泉徴収票と名刺(or保険証)の提出
- カメラON&PCまたはタブレットで面談参加(スマホ不可)
- 初回面談後、指定アンケートに期限内回答(再送不可)
- ポイント目的な発言・態度はNG
特に注意したいのが「カメラON」「アンケート回答」「やる気の見せ方」です。
ポイント目的と疑われる発言や、反応が薄いだけでも否認される例があり、面談を「本気で検討している雰囲気」で臨むのが重要です。
過去の条件変更まとめ(2020〜2025年)
実はこの案件、過去に何度も条件が変わってきた実績があります。以下に、プロパティエージェントの面談案件の条件変更の主な流れを年別でまとめました。
年度 | 主な変更内容 |
---|---|
2020年 | ・初回面談(またはセミナー)参加でOK ・遅刻・早退NGなどの基本条件あり |
2021年 | ・源泉徴収票と名刺の提出が必須に ・カメラONでの参加条件が追加 |
2022年 | ・金融機関の融資条件確認が追加 ・ポイント目的と判断されると対象外に |
2023年 | ・名刺2枚の提出が明記 ・アンケート未回答による却下リスクが顕在化 |
2024年 | ・タブレット or PC必須(スマホ不可) ・開始1分の遅刻でも対象外に |
2025年 | ・面談時「ポイント目的発言」や「やる気なし態度」で即否認の傾向が強まる |

申込前には、最新条件を必ず確認しておきましょう。
口コミから見えた!面談のリアルな評判
プロパティエージェントの面談案件は、高額ポイントがもらえる一方で、「実際どうなの?」と気になる方も多いはず。ここでは、モッピー(31件)・ハピタス(65件)に寄せられた口コミをもとに、面談のリアルな評判を整理してみました。※2025年4月15日時点
良かった点(共通評価)
- 丁寧で誠実な対応が多い
「押し売りがない」「丁寧に説明してくれる」といった評価が多数。営業担当の知識レベルも高く、初心者にもわかりやすく説明してくれるとの声が目立ちます。 - 面談内容が勉強になる
不動産投資の仕組みやリスク、税金対策など、資料を使いながら1時間以上しっかり解説してくれるケースが多く、「投資するかは別として話を聞いて良かった」という感想も。 - 断っても嫌な顔をされない
面談後に投資を見送っても、しつこい営業はほぼなかったとの意見も。お断り時も丁寧な対応で好印象という声が複数ありました。
注意したい点(評価の分かれる部分)
- 担当者によって対応に差がある
一部では「担当の対応が雑だった」「質問への回答が不十分だった」との口コミもあり、当たり外れがある模様。対応に不満があれば、担当変更を申し出ても良いでしょう。 - ポイント付与までに時間がかかることがある
「予定より遅れた」「半年近くかかった」という声も。ただし、しっかり条件を満たしていれば、最終的には付与されたという事例が多いです。 - “やる気”の見せ方に注意
面談時に「興味がない」「ポイント目的」と受け取られるような態度をとってしまうと、否認される可能性があるという口コミも。表情や質問の姿勢にも配慮しましょう。

口コミを見ていて感じたのは、「本気で学ぶ気がある人」に対しては、担当者も丁寧に向き合ってくれるという点です。逆に、やる気なさげな態度は逆効果なので、“投資検討者としての姿勢”を意識するのがカギですね!
しつこくない?営業や勧誘の実態
「面談後にしつこく電話が来るのでは?」と心配な方も多いと思いますが、プロパティエージェントの場合、実際は勧誘の圧はかなり控えめでした。
僕自身、2回の面談後に「他社比較します。」とお伝えしましたが、それ以降の連絡は一切なし。口コミでも「ごり押しがなかった」「丁寧に断ればあっさり引いてくれた」といった声が多く見られました。
面談前後のフォロー連絡は丁寧で親切な印象でしたが、無理な営業トークはほとんどなく、聞きたいことだけ聞いて終われる距離感が安心感につながっています。

「断ったら気まずいのでは…?」と最初はビビってましたが、あっけないほどあっさり終わりました(笑) やんわりお断りすればOKなので、気楽に参加してみて大丈夫です!
プロパティエージェント面談はどんな人に向いている?
この面談は「ちょっとでも不動産投資に興味がある人」にぴったりです。初心者でも丁寧に説明してくれるので、知識ゼロでも安心して参加できます。
一方で、「年収500万円未満」「スマホしか持っていない」「勧誘されたくないから態度が冷たい」などの人には不向きです。特にポイント目的が見え見えだと、面談で否認されるリスクも。
向いてる人の特徴:
- 将来の資産形成に不安がある人
- 投資は未経験だけど興味はある人
- 人の話をしっかり聞ける人
向いてない人の特徴:
- 時間をかけた話を聞きたくない人
- 条件を満たしていない人(年収や端末など)

不動産投資に触れたことがなかったので、面談で新しい投資の勉強ができて良かったです。
僕の結論:「最初の1社」はプロパティエージェント一択!
40社以上面談した僕が「高額だけど安心して1番目におすすめできる!」と感じたのは、
プロパティエージェントの不動産投資WEB面談でした。
✔ 面談の進行が丁寧
✔ 条件が明確で事前準備しやすい
✔ 高額ポイントなのにプレッシャーが少ない
――という意味で、「初めての不動産投資面談には最適」な案件です!
高還元かつ失敗リスクも少なく、僕自身も最初に受けてよかったと感じた1社でした。
どのポイントサイトから申し込むべきか?
プロパティエージェントの面談案件は、複数のポイントサイトに掲載されています。
どのサイトを経由するかによって獲得ポイントが1万単位で変わることもあるため、選び方は超重要です。
このセクションでは、以下3つのポイントを順に解説していきます。
- 「どこ得」で最高額を確認すべき理由
- モッピーの特徴と口コミ傾向
- ハピタスの特徴と口コミ傾向
それぞれの特徴を比較しながら、最適な申込先と行動のコツをお伝えします。
「どこ得」で最高額を確認
まず最初に確認すべきなのが、「どのポイントサイトが今、一番高額なのか?」という点です。
これを調べるには、ポイント横断検索サイト「どこ得」がおすすめ。

ハピタスの78,000円は誤表記です。ハピタスはゴールド会員でも63,000円です。
モッピーの特徴と口コミ傾向
モッピーは「プロパティエージェント案件」を高額&長期で掲載しており、承認スピードがやや速めなのが特徴です。
口コミでは「説明が丁寧」「ゴリ押し感が少ない」「地方からの相談も対応してもらえた」など、満足度は高め。
一方で「ポイント付与までにやや時間がかかった」「3回以上面談した」といった声もあり、案件によっては長丁場になるケースもあるようです。
また、2024年後半以降「ポイント目的と判断されないよう注意が必要」というレビューも複数見られました。
高額ポイントを狙うならモッピーは十分選択肢に入りますが、「面談中の態度」に気をつけるのがコツです。
ハピタスの特徴と口コミ傾向
ハピタスは、プロパティエージェント案件において「条件の詳細が非常に明確」で、初心者にもわかりやすい設計が特徴です。
ポイント通帳への反映も早く、「否認時の問い合わせ対応が丁寧」と評判。条件遷移も逐一明記されているため、安心感があります。
口コミでは「初心者でもわかる丁寧な説明だった」「担当者が親切だった」という声が多い一方で、「担当者のレベルにばらつきがある」「事務対応にムラがある」といった指摘も見られました。
また、モッピーより若干ポイントが低い時期がある一方で、「確実に承認されたい人」にとっては第一候補になるサイトです。
まとめ|プロパティエージェント案件は稼げる?
プロパティエージェントの不動産投資面談は、
契約不要で超高額ポイントが狙える希少な案件です。
ポイントだけが目的でもOKとは明言されていないものの、
条件さえしっかり守れば、リスクゼロで6万ポイント以上が獲得できる可能性があります。
今回の内容をおさらいすると…
- 向いている人:資産形成に興味がある・WEB面談に抵抗がない・条件を丁寧に守れる人
- 注意点:年収・端末・カメラON・アンケート・「やる気の見せ方」までが条件
- サイト選び:迷ったら「どこ得」でチェック、安心感ならモッピーかハピタスが◎
ポイントだけで終わってもOK、本気で投資を検討してもOK。
どちらにせよ、一度体験してみる価値はあると思います!
2社目・3社目は余裕があればチャレンジを
「面談慣れしてきたな」「もっと稼ぎたい!」という方は、
・JPリターンズ(高年収OKなら最高還元)
・ランドネット(営業力に自信がある方向け)
と、目的に応じて選んでいくのが良いと思います。
僕の体験記事は随時更新していきますねー!

ポイ活で手出しなしで5万以上稼げるのは、不動産投資面談くらいです。
でも、どの案件を選ぶかで「快適さ」も「成果」も全然違います。
勧誘が強かった時の断り方・かわし方テクニック
プロパティエージェントでは強めの勧誘は受けていませんが、心配な人はこちらの記事で事前準備をおすすめします。
【保存版】不動産投資面談の準備&否認対策マニュアル|条件・流れ・リスクを完全網羅
👉 ポイント獲得に必要な条件・書類・態度・面談の種類や流れまで、事前準備をフルカバー!
【体験談&FAQまとめ】不安を解消!よくある質問・断り方・失敗対策まで一挙解説
👉 強引な営業の断り方やリアルな質問&回答集、ポイント否認対策まで網羅した1本!
それぞれの記事は独立して読めますが、セットで読むことでより安心してスタートできますよ!